県外に出かける用があって 昨日は、唐揚げのお
店「からやま」さんでお昼を食べた。
本当は、この隣のお店に入ったんだけど・・。
満車で車を停めることができなかった。
「からやま」さんでは、過去に一度食べてい
る。申し訳ないけれど、その時にあたしの中で
はもう二度とないなと思っていたお店なのだ。
今回、改めて食べてみて感想を書いてみた。
正直、唐揚げ自慢のお店にしてはピンとくるも
のがない。味が分からないから食べていてつま
らないのだ。辛口なことを書いてゴメンね。
でも、主婦のほとんどが、ここのより数倍おい
しい唐揚げを作ると思う。タレなんかなくたっ
てそのままでも十分美味しく食べられる唐揚げ
を家庭の食卓に出すと思う。だから、世の男性
陣もきっと「妻の唐揚げのほうがうまい💖」
そう思うと思う。
昼のゴールデンタイムに空いているんだもん。
期待する方おかしいと言われればそうかもな。
あたしは、前回と同じ「からやま定食(梅)」
夫は「油淋鶏定食(ユーリンチー)」の大盛
り。子供は「チキン南蛮定食」の大盛り。
お土産に弁当まで注文した。
大盛りは無料じゃなくて33円アップだった。
運ばれてきたご飯🍚は、大盛りには違いないよ
うだが「少ない」と夫は呟いていた。
唐揚げの話しに戻るけど・・・味が分からない
と書いたのは、何の味もしないということだ。
ニンニクとか生姜が効いているとか・・・
そういうのが一切ないの。あまりにも何もなさ
すぎてわざとかなぁ?と思い調べてみた。
そしたら、ニンニクや生姜を使用しないで鶏の
うまみを引き出す製法にしているらしい。
「秘伝の特性ダレ」には漬け込んであるようだ
が・・・。あたしには、この秘伝ダレのうまさ
がよく分からない🤔
とにかく、自分は味覚障害になったかもと思う
くらい味は何も感じない。分かろうとして食べ
ても最後まで良く分からなかった。
しょうがないから前回同様、ここに写っている
タレに頼って食べた。
わざわざタレが2種類付いてくるのだから
タレを付けて食べろよということなんだと思う
それはいいとしてもこのタレの皿、
どうしてこれにしたのかなぁ⁉️
狭くて高さもなくて使いにくいったらありゃし
ない。皿を持って唐揚げに回しかけたくても、
2種類のタレが混ざっちゃうからできない。
ドボンとつけたくても浅すぎて無理。
唐揚げの1つ1つの大きさは合格なのに残念。
この皿、何とかしてよ〜😂
結局、黙って落ち着いて食べられたのが・・・
無料でいただけるこの2つだった。
「切り干し大根」と「塩辛」。
切り干し大根は、歯ごたえがシャキシャキ。
イカ🦑の塩辛もマイルドな辛さで食べやすい。
ご飯がうまけりゃこれだけで何杯でも食べられ
そう。唐揚げがどうだったとしても、これがあ
れば、まあ〜満足度はあがると思う。
ただ、あたしはご飯がしっとりべったりが苦手
なの。粒がしっかり立っているくらいが好きな
ので、ちょっとここのご飯もないな。
あとね、食後に喉が渇く現象が起こるのだ。
前回も、同じように喉が渇いた。今回は、夫ま
で喉が渇くと言い出したから塩分が気になって
しまった。でも、これは塩辛と漬け物を食べ過
ぎたのかもしれない。
ひとつだけ満足したのが、唐揚げの食感だ
衣が、カリカリっといい音がするの^^。
これぞ唐揚げ~って感じだった。
でも、でも、最後までゴメン・・・
ちょっと揚げ過ぎじゃない?
肉、硬すぎるだろー😭
たくさん辛口なことばかり書いたけど
客の率直な意見だと捉えて少しでもいい方向に
役立ててもらえたらなという気持ちしかない😊
あくまでもあたしの個人的な感想にすぎないし
味の好みって人それぞれだ。
ここの唐揚げが『おいしすぎる〜』という口コ
ミもあるようだから実際のところはどうなのか
自分の舌で確認してみてね😜
次に期待をしながら、またいつか訪問できる日
があればなと思う。
ごちそうさまでした🙏
|