2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は、那須岳に登ってきました。 「峠の茶屋駐車場」に車を駐めてスタート。 朝7時頃の様子です。 登山口へはトイレの建物を通るちょっとユニークなところなんです。 ↓この中を進んで行きます。 さぁ、登山口です。 まずは「峰の茶屋跡避難小屋」を目指し…
一昨日、足利の両崖(りょうがい)山に登ってきました。 「もみじ駐車場」からスタートし、駐車場脇からすぐに山道に入ります。 ここは道幅が広くて歩きやすいコースが続きます。 途中、ゴツゴツした岩場もありますが、巻き道が整備されているので安心です。…
無事にかえる生きかえる蘇る お金がかえる 栄える 若がえる みちがえる カエルは、昔から不思議な力を持つ存在だと信じられてきました。 私もそう感じています。 災難が重なる日々の中で、少しでもカエルのように幸運を呼び込み、日常が蘇り、栄えることを祈…
日本百低山、宇都宮の「古賀志山」に登ってきました。 「宇都宮森林公園の駐車場」に車を駐めます。 ここは、トイレも完備されており、登山前の準備がしやすくて安心です。 赤川ダムの脇を通り、緑豊かな自然の中へと徐々に足を踏み入れていきます。 この場…
今日は、在宅介護をされている方々との食事会を開きました。 日々の介護に追われる中、少しでもリフレッシュしていただきたいという思いで企画しましたが、参加者の皆さんが本当に素敵な時間を過ごしてくれたようで、嬉しい限りです。 「久しぶりにゆっくり…
ムッちゃんと一緒に、歌ヶ浜の駐車場から大使館記念公園まで散歩してきました。 中禅寺湖畔の自然を感じながら、ゆったりとした時間を過ごすにはまさに理想的なコースです。 ここは、私のお気に入りのスポットでもあります。 男体山を背に歌ヶ浜第一駐車場を…
若い頃は、大して欲しくもないものまで買っていた。 でも今は、本当に好きなものだけにお金を使う。 例えばこういうもの。 【袋詰】黒糖曲がりざらめ煎餅価格:374円(税込、送料別) (2024/9/14時点) 楽天で購入 ざらめせんべい一枚で、ほっとするこの幸せ。…
一昨日、前々から気になっていた福島の吾妻山に行ってきました。 目的は、浄土平の北側にそびえる一切経山に登って"魔女の瞳"を見ること。 天気が心配でしたが、道中の霧雨にも関わらず、吾妻スカイラインに入った途端、まるで魔法のように霧が晴れて快晴に…
今回は栃木県日光市足尾町にある『中倉山』へ行ってきました。 スタート地点は銅(あかがね)親水公園の駐車場から。 遠くに見える一番高い山を目指して出発です。 ちなみに、駐車場に到着したのは8時20分頃でしたが、すでに満車でした。 まずは登山口まで、…
栃木県日光市足尾町の銅(あかがね)親水公園と砂防ダムまでドライブしてきました。 何かこの場所のひっそりとした雰囲気が好きなんです。 今では人の姿もあまり見かけず、どこかさびれた印象さえあります。 でも、それが逆に心地良いんです。 足尾のまちを歩…
先日、銀座にある「アートアクアリウム美術館」に行ってきました。 三越デパートの中という絶好のロケーションで、そこには幻想的な金魚の世界が広がっていました。 会場は、新館の8階です。 オープンと同時に入館したのですが、さすがは銀座、観光客や訪日…
台風の合間に、久しぶりに筑波山へ行ってきました。 日本百名山の筑波山は、「男体山(なんたいさん)」と「女体山(にょたいさん)」の2つの頂上を持つ山です。 山頂からは、関東平野を一望できる抜群の景色が楽しめるんですよ ここには、犬連れや山登り初…