今週のお題「習慣にしたいこと・していること」
あたしには、6年位続けているちょっと変わった習慣があるんです。
それは……会社のトイレでのスクワット!
なぜ会社のトイレでスクワットなのかというと……別に理由はないです。
まあまあの広さと清潔感があって、周りの誰にも気兼ねなく続けられる場所だからだと思います。
それからトイレは日常的に何度も訪れる場所なので、そこで少しの運動を取り入れることは、習慣化につながりやすいのかと。
恐らくわざわざスクワットの時間を作らなきゃってやっていたらこんなに長くは続いていないでしょう。
トイレのついでだからいいのです!
この小さな習慣は、今まで誰にも話したことがありません。
毎回、トイレに入る度に目の前のハードな課題と向き合っています😅。
まず、壁の前に立ち、つま先を壁につけます。
両手は後頭部の後ろで組む。
それから膝をゆっくりゆっくり下げていきます。
そしてまたゆっくりゆっくり上げていくのですが、完全に膝が伸びきらないうちにまた下げるようにしています。
ただこれだけを10回繰り返します。
楽にできない速度でじんわりと効かせるようにやるのです。
ところが、昨日のランチの後、いつものようにトイレに向かいスクワットの真っ最中に予期せぬ出来事が起こりました🫨。
なんと左の股関節の裏あたりに突然グキッと痛みが走ったのです。
あれ?これはまずいんじゃないの?
一瞬、時が止まりました。
まさかの動けなさにトイレの一室でスクワットポーズのまま立ち往生することに。
もう少しで「ヘルプ!」と叫びそうになりましたが、なんとかこらえ、慎重に体勢を立て直しました。
後で「これって年齢のせい?」と考えてしまい悲しくなったんです。
自分の身体が時の流れとともに無情に変わっていく現実に泣きそうになりました。
若い頃は何でもできたし、スポーツも思い切り楽しんでいたのに、いつの間にかこういう予測不能な出来事が起きるようになるなんて……ショック!
今までなぜスクワットを続けてきたかというと……
少しでも若々しくありたいという気持ちがあったからです。
色んな面で年齢を感じる今日この頃、老いに逆らいたいという強い思いが、スクワットには込められていました。
それ故に『あーあ、何だかなぁ〜』と残念な気持ちでいっぱいです。
でも、こういう変化も受け入れないとね。
気を取り直し、これからも"トイレスクワット"は続けるつもりです。
新しい挑戦も良いけれど、あたしには小さなことを毎日コツコツやるのが合っているみたいです。
自分のペースで進んでいくことこそ、本当の充実感を得る近道のような気がしてます😊
|
|