花ワン diary

千手ヶ浜「クリンソウ」

※ 当サイトの記事には、プロモーションが含まれます

まるで綿菓子のような『スモークツリー』花材ドライスワッグ

今の時期だけ楽しめるスモークツリーを飾りました。

けむりの木とも呼ばれるこの木は、モクモクワサワサした柔らかな質感が特徴で、その独特の空気感が大好きです。

f:id:hanawantan:20240615103641j:image

毎年、大胆にカットして飾るのですが、けっこうな重さがあるため、しっかりした花瓶を選ばないと安定しません。


 

スモークツリーの枝は非常に折れやすいので、取り扱いには細心の注意が必要です。

f:id:hanawantan:20240615103723j:image

特にドライになるとさらに儚くなりますが、その柔らかな質感と独特の形状は、ドライフラワーとしてもとても魅力的です。


 

f:id:hanawantan:20240615104222j:image

少しずつ水を切ってドライにしていくと、長くその美しさを保てますが、日本の湿度はドライフラワーにとってあまり理想的ではないのが残念です。

いい状態を保てるのはせいぜい1年位でしょう。f:id:hanawantan:20240615104110j:image

スモークツリーの花色は、白、ピンク、青紫、黄色など多彩で、他の花とも合わせやすいのが魅力です。

⇩これは薄いピンクです。

f:id:hanawantan:20240615104253j:image

ドライフラワーにしたスモークツリーは、スワッグにして壁に飾るととてもおしゃれに一年中その美しさを楽しむことができます。

今回私は生で楽しんだ後、処分する予定です。

f:id:hanawantan:20240615104328j:image

アナベルのドライ飾りが場所を占領し過ぎているので少し整理する必要があるのです😂

なので、スモークツリーは生で楽しむにとどめます。

このアナベルのドライは昨年作ったものなんですよ😘

f:id:hanawantan:20240615105032j:image

カラッカラに乾燥しています(笑)。

ボリューム感とコロンとした形状が特に魅力で、その可愛らしさは満点です。


 

アナベルも私のお気に入りですが、スモークツリーにはそれとはまた違った魅了があります。

野性の美しさを感じることができるのです。

インパクトありますのでぜひ育ててみてください。

この季節限定の楽しみを来年もまた味わいたいと思います🎶


 

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村