花ワン diary

千手ヶ浜「クリンソウ」

※ 当サイトの記事には、プロモーションが含まれます

ジャクリーヌデュプレ

ジャクリーヌ・デュ・プレ」が咲き終わりました。

このバラは、その美しさと独特な魅力で、多くのバラ愛好家たちの心を捉えてやみません。

f:id:hanawantan:20240608212921j:image

最大の特徴は、大輪の白い花弁に鮮やかな赤いおしべが際立つその華麗な姿💕

f:id:hanawantan:20240608213025j:image

花は浅めのカップ咲きから半八重咲きになり、房咲き性で5輪程度の花が一度に咲きます。

アイスバーグ👇に似ていますね。

こちらは、咲き始めは鮮やかな黄色いおしべです。

f:id:hanawantan:20240608221049j:image


 

 

ジャクリーヌ・デュ・プレ』のナチュラルな雰囲気が私は大好きなのです。

f:id:hanawantan:20240608213328j:image

また、このバラには独特の香りがあります。

ブルー系のバラとはまた違った高貴な香りに心癒される日々です❤️

 

早咲きであり、返り咲きします。

春に一斉に咲き始め、初冬まで断続的に美しい花を楽しむことができるのです。

f:id:hanawantan:20240608213055j:image

枝はやや横に広がり、半つる状に伸びていくため、窓辺やトレリスを彩るには最適です。

でも、その樹形はちょっと整えにくいかもしれません。

f:id:hanawantan:20240608213917j:image

枝数も増えにくいので、綺麗な形に仕立てるには時間と手間が必要です。

まだ若い苗は、花芽を摘む作業を繰り返していくと株の充実が早まると思います。

私は、短めに切り詰めて木立仕立てで楽しんでいます。

こっちの面は、たくさん花がつきました😅

f:id:hanawantan:20240608213939j:image

昨日、軽く切り戻し肥料をあげました。

6月はちょっとだけお手入れ忙しくなります。

冬になったら来年に向け、ばっさりカット予定です。

f:id:hanawantan:20240609094757j:image

耐病性は高くありませんので、雨に当てないよう気をつけています。

鉢植えで管理し、天気によって置き場所を変えています🥵

その手間をかけても惜しくないほど、このバラの美しさは比類ないものなのです。

f:id:hanawantan:20240608214246j:image

大面積を覆うことは難しいですが、その存在感は圧倒的です。

一輪一輪が持つ独特の雰囲気をこれからも存分に楽しみたいと思います😊

f:id:hanawantan:20240608214223j:image


 

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村