花ワン diary

千手ヶ浜「クリンソウ」

※ 当サイトの記事には、プロモーションが含まれます

レンゲツツジの群生地で迷子⁈

一昨日、標高1200mの山を歩いてきました。

ここはレンゲツツジの群生地として有名な場所です。

f:id:hanawantan:20240602081846j:image

一部の花はすでに終わってしまいましたが、この時期にまだ見頃を迎えている場所があるんです。

いかがでしょう?ボケた写真ですみません。

f:id:hanawantan:20240602192312j:image

昔、この場所は軍馬の牧場だったそうです。

軍馬は草木を食べ尽くしましたが、毒のあるレンゲツツジは食べられず、このような群生地ができたのでした。

なんとなく牧場の名残を感じますね。

f:id:hanawantan:20240602192402j:image

今回は、用足しの帰りに思い立って突然寄ることにした為、到着したのは午後でした。

山の上はパラパラと雨が降り始め、不安定な天気でしたが、時折太陽が覗き幻想的な雰囲気が楽しめました。

f:id:hanawantan:20240602192437j:image

遊歩道を歩いていると、爽やかな初夏の風がとても心地良かったです。

調子に乗ってさらに山の奥へと進みました。

f:id:hanawantan:20240602082052j:image

山には不思議な力があり、探求心をかきたてられ、もっと奥へと進みたくなります。

しかし、軽い気持ちで進むのは危険です。

出発前に山小屋で食べたカレーライスを帳消しにしようと意気込んで進んだ私が馬鹿でした。

f:id:hanawantan:20240602085715j:image

まんまと道に迷ってしまったのです。

本来は山歩きをするつもりはなかったので、半袖とサンダルという軽装でした。

水などの飲み物も持っておらず、携帯も通じない場所で1時間ほどさまよい歩き、さすがに疲れてしまいました。


 

山のそばに住んでいるにもかかわらず、このありさまです。

しっかりとした靴を履かないと体力の低下も早まります。

皆さん、山に行く際は、ちゃんとした装備と服装を心がけ、安全に楽しんでください。

f:id:hanawantan:20240602083034j:image

クマと遭遇したら逃げられない状況でしたが、幸運にも道を見つけて山を出ることができました。

ただ、帰りのバスには乗り遅れてしまいましたけど・・・😂

f:id:hanawantan:20240602083054j:image

それにしてもレンゲツツジのオレンジ色の花は、鮮やかな山の緑と見事にマッチしていて本当に美しかったです。

f:id:hanawantan:20240602081339j:image

水の流れる音や鳥のさえずり、虫たちの合唱に癒され、心身ともにリフレッシュできました。

f:id:hanawantan:20240602081322j:image

山歩きを通じて得られる発見や癒しは、日常の喧騒から離れ、心の安らぎを与えてくれます。

f:id:hanawantan:20240602081353j:image

都会の散策も大好きなのですが、現代社会では意識しないと感覚が鈍ってしまうことがあります。

f:id:hanawantan:20240602083201j:image

だからこそ、このような自然の中に身を置く機会をこれからも意識して増やしていきたいと思います。


 

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村 介護ブログへにほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村