19日、ムッちゃんと再び那須岳に行ってきました。
ホームマウンテンということもあり、ご近所散歩のような気軽さで立ち寄れる場所なのです。
この日の那須岳は、山の天気アプリで「C」ランク。
Cは「風または雨が強く、登山に適さない」という予報ですが、行ってみてダメならアウトレットで楽しんで帰ろうくらいのつもりで出かけました。
到着したのは14時頃です。
登山口直結の「峠の茶屋駐車場」は予想通り空いていて、小雨がぱらつくものの、無風の穏やかなコンディションでした。
駐車場からの眺めだけでも紅葉が素晴らしく、「ここで充分かも?」と思いつつも、運動不足解消のため山歩きへ。
歩き始めると、なんと雨がやんで不思議なほど快適な山登りとなりました。
40分ほどで「峰の茶屋」の避難小屋に到着。
すでに15時近かったので、無理せずこの辺りを散策することにしました。
それでも、目の前には雄大な景色が広がり、心が満たされるひとときを過ごすことができました。
雄大な景色はもちろん、登山道は整備されていて歩きやすい。
ムッちゃんも、ワンコ好きのハイカーさんたちにたくさん可愛がってもらい、とても嬉しそうでした。
帰りもこの絶景を楽しみながら、ゆっくりと下山。
16時を過ぎて、そろそろ降りようかという頃、周りにはもう誰もいなくなっていました😅。
どうやら、この日、最後のハイカーとなったようです。
辺りは静まりかえり、時間がゆっくりと流れ“穏やか”という言葉がぴったりでした。
実は、昨年のこの時期、強風による悲しい事故で4人の方が命を落とした場所でもあります。
穏やかな日には優しい山でも、天候が変われば一転して過酷な顔を見せます。
これからも決して油断せず、安全を第一に山歩きを楽しんでいきたいと思います。
下山すると、続々と前泊組の車が駐車場に入ってきていました。
紅葉が美しいこの時期の那須岳は、夜中には駐車場が満車になるほど人気です。
皆さん、どうか無理をせず、安全な登山を楽しんでください。
ああ、本当に楽しかったな~。美しい景色と穏やかな時間に包まれて、今日も心が満たされました。
こんな素晴らしい体験を無料でさせていただけるなんて、いつも本当に感謝しかありません。
ありがとう…また来るね。
|