花ワン diary

『日光・切込湖』

※ 当サイトの記事には、プロモーションが含まれます

霧降高原『赤薙山』へ、若者たちで大賑わい

三連休中はどこも混雑が予想されたため、昨日は比較的駐車場に空きが出やすい午後から、サクッと登って戻れる「赤薙山(あかなぎさん)」に行ってきました。

f:id:hanawantan:20241019092553j:image

赤薙山は日光連山の東端に位置し、丸山と女峰山の間を繋ぐ登山道にある山です。

f:id:hanawantan:20241019092800j:image

山頂は高木に囲まれていて展望は期待できませんが、そこまでの稜線からの眺めが何とも言えない美しさです。

f:id:hanawantan:20241019092730j:image

この景色を楽しむために、何度も足を運んでしまいます。

f:id:hanawantan:20241019092901j:image

登山のスタートは、以前ニッコウキスゲの記事で紹介した霧降高原の『天空回廊』、あの有名な1445段の階段です(14時スタート)。

f:id:hanawantan:20241019092839j:image

f:id:hanawantan:20241019093307j:image

階段を登ると最初に辿り着くのが小丸山で、そこからさらに1時間半ほどで赤薙山に到達します。f:id:hanawantan:20241019093243j:image

hanawantan.hatenablog.com

深まる秋、山はオス鹿たちの情熱的な求愛の叫びに包まれていました。

f:id:hanawantan:20241019093517j:image

そのけたたましい鳴き声は、響く響く…。今回は、熊よりもこの雄たけびに警戒しました😵。

f:id:hanawantan:20241019093157j:image

f:id:hanawantan:20241019093115j:image

途中でハンサムなドーベルマンと出会いました。

f:id:hanawantan:20241019094217j:image

それにしても、この天空回廊は今や若者たちに大人気のデートスポットになっているようです。

夕方からも多くの若者が登ってきたのには驚きます。

f:id:hanawantan:20241019094804j:image

そういう想定がされている場所ではないはず。山ですから基本、夜は真っ暗なんですよ(笑)。

f:id:hanawantan:20241019094929j:image

でも、日光市内のライトアップが綺麗に見えるだろうな。

f:id:hanawantan:20241019093610j:image

若者たちで賑わうのはいいけれど、残念なこともありました。小丸山からキスゲ平の天空回廊間で、空き缶や菓子の袋、タバコの吸い殻を2本拾いました。お願いだからタバコのポイ捨てだけはやめてほしいです。

f:id:hanawantan:20241019093705j:image

f:id:hanawantan:20241019093751j:image

小丸山から先は、山登りをする人しか進まないので静かに存分に大自然を満喫できます。

f:id:hanawantan:20241019093903j:image

赤薙山、そしてこの素晴らしい自然に心から感謝します。

また季節を変えて登りたいと思います。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへにほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村