人の言葉で傷ついたことがない人などいないですよね?
その原因は、自分の価値観を相手に委ねてしまっているからだと著者は指摘しています。
この言葉に心が震えワクワクが止まりませんでした🤗。
久しぶりに面白い本に出会ったので紹介させて頂きます。
ハッと思った方、ぜひ読んでみてください。
|
この本は、従来の人間関係本とは一線を画す、ユニークな視点で書かれています。
そのため、凝り固まった思考では理解が難しいかもしれません。
著者は言います。
周りの人々との関係性やコミュニケーションを難しくしているのは、相手が悪いのではなく、自分自身に原因があると。
つまり、「自分との関係が悪いから他者との関係が悪化する」というのです。
面白いと思いませんか?
自分軸で生きることで、人間関係の悩みから解放される。
それは決してわがままであれとか、自己中心的でいいということではありません。
多くの人は本音を隠して生きてきたため、自分の中に“ゆがみ”が生じているそうです。
このゆがんだ状態では、決して他者との関係が良くなることはないそうです。
じゃあどうすればいいのか?
読んでみてくださいね🥰。
この本は、自分自身と向き合い、内面を整えることの重要性を再認識させてくれます。
人間関係の悩みを解消するヒントが満載の一冊です。
並木先生、大変勉強になりました。
感謝💖。
|