この本は
♦︎自分の気持ちや考えをうまく相手に伝えられ
ずに悩んでいる人。
♦︎上手に伝えようと秘訣を模索している人。
このような人の為に
プロスピーカー📢歴35年の筆者が
基本的ノウハウや意思疎通の技術として
「伝える技術」「伝わる技術」をまとめたもの
筆者のいう「伝達力」とは
「人に何かを伝え、人を動かす力」
「人と力を合わせ物事を成し遂げていく力」の
ことなのだ。それ故、相手を思いやる心がベー
スにないとそもそもうまくいかないという
本質的でとても大事な部分にまで触れている。
|
もちろん、話し方のテクニックや技術、具体策
などは10代から社会に出てプロセールスマンと
してのキャリアを積み トップセールスマンにな
った著者の経験をもとにちゃんと伝授してくれ
ている。だから説得力があるし、すぐに役立つ
ものも多い。読むことでセールスの成功に不可
欠な心構えを作るトレーニングになっていくと
思うので自分のものになるまで繰り返し確認す
るように読むと良い。
章ごとに分かりやすくサクっと読めるような構
成になっているから気になる部分だけを後で読
み返す時にも便利だ。
「社会に出て成功する子は読み書きや勉強がで
きるとは限らない。友達と仲良くできてチー
ムをまとめるコミュニケーション力にひいで
た子のほうが断然多い」という幼稚園のベテ
ラン教師の話しでは、筆者はしみじみそう思う
と書いているが、私も同じように頷けた。
スマホをみながら上の空で子供と会話をしてい
る親たちにも読んでほしいと思う。
「話すのは技術、聞くのは器」
この言葉は伝わってきた。
私の仕事は「聞く力」が求められる。
口を挟まず辛抱強く聞くことの大変さは痛い程
良く分かる。
真剣に聞くことは話すことよりむしろ難しい。
今更ながらもっと度量の大きな人間になりたい
もんだと反省しかない😅
個人的には“あとがき”までちゃんと読んでほし
い。ここでは「自己愛」的なことに触れてい
る。自分を大切にする心がなければ人を大切に
することなどとてもできない。
基本的で当たり前のことだ。
じゃあどうしたら
自分を愛せるようになるのか・・・。
残念ながらこの本ではそこまでは掘り下げてい
ない。テーマが違うから仕方がない。
「自己愛」については
また別の機会に書けたらなと思うが、
育った環境とか親との関係性が影響されてくる
部分なので自分ひとりでここを何とかせよとい
うのは酷な話しでなかなか難しい。
「伝える力」を高める秘訣が本書には凝縮され
ている☝️すべての人に役立つものだから読んで
損はないと思う。
人を生かす言葉があり
人を殺す言葉がある
自分の発する言葉に愛はあるのか・・・
いつも どんな時でも
相手の心をみて話しをすることだけは
忘れないようにしたい💕